2022年11月5日土曜日

【当日の様子】第1回?塚小まつり

 広報Hっす。

憎きコロナ前には、6月開催だったバザー。

2年間お休みを経て、新たな形で、本日開催されました。

その様子を、おやじの会視点で、レポートします。


おやじの朝は早く、線路運搬担当は、6時集合。運搬班、お疲れさまでした!!




代表の訓示でスタート!!


なぜか、スタート直後ですが、塀の中の懲りない人へ、慰問を。。。

駐輪場準備もおやじの担当

そして線路敷設も、慣れた感じで、始まりました

習志野鉄道倶楽部の皆さん、いつもありがとうござます。

チケット売り場は、開始1時間前に行列が始まり、10時の開始時間には、すでにこの感じです。

そして、運行スタート。ちなみに、この車両はベニヤ製の手作りだそうです。
アッパレ!!

他の電車も順次運行開始です。

リアル蒸気機関車も運行開始!!

チケット売り場は、相変わらずの大盛況です。

自転車もどんどん増え続けています。

BOXくじ、輪投げの行列も、少しづつ増えてきました。

景品はこんな感じです。

PTAのみなさんとも、パチリ!!W

機関車の順調です。これは、●百万円だそうです。

くじの行列は、ますばかり。

教室のスーパーボールすく、お菓子釣りも大盛況。

本当に、石炭で走るんです!!

そして、総武線その1。まだ控えめ。

そして、3年ぶりの黄色い電車。おやじ総武線。。

みなたのしそーーーーー。




で、一気に時間は経過し、14:00となり撤収開始。

あーつかれた。。W

最後の仕事、線路運搬、よろしくお願いします!!

某大学の鉄拳、、鉄研の皆さんもありがとね!!

そして、塚小のシンボルで、終礼!!
来年は、たこ焼き、やるぞ、やるぞ、やるぞ!!







0 件のコメント:

コメントを投稿

【告知】顔合わせレクリエーションと懇親会のお知らせ

おやじの会の皆様 お疲れ様です。 広報の佐々木でございます。 新年度顔合わせレクリエーションと懇親会の告知です。 子供達はドッチボールやフリスビー、ボール遊び等を通して、おやじ達はおつまみ食べつつお酒でも飲みながらまったりと親睦を深めましょう! 【晴天時】 ■日時 4月21日(日...